実はパスタの中で1番低価格なのがこちらのペペロンチーノですが、なんとこのボリューム!
名称にベーコンという文字が入ったほうがいいのではー?!と思うくらいたっぷりベーコンがのっています。
青唐辛子のピリッときいたお得感たっぷりの定番メニューです。
(ホール担当:UTA)
新しいメニューのお知らせです。
春キャベツとしらすのパスタです。
(前回書いた、菜の花としらすはおわってしまいました。もうすぐ春なんですね。)
おととい見たリトルフォレストという映画の中で橋本愛さんが演じる主人公のイチコちゃんは、畑で育てた春キャベツを、かき揚げにしたり、ケーキにしたり、それはそれはおいしそうに食べていました。
春キャベツ、私も食べたいなぁ、と思った矢先にでてきたメニュー、大興奮です。それに私はおかずにせよ、お菓子にせよ、甘いものとしょっぱいものを順番に食べるのが大好きなのです。ほどよい塩気のしらすたちと一緒になると、春キャベツの甘みがひきたって、パスタとなじんで、すごくおいしかったです。
柔らかさ、甘さ、しっとり感、春キャベツはただのキャベツじゃないんですね。イチコちゃんにもみなさんにも食べてみてほしいパスタです。
(ホール担当 伊藤)
お店の黒板は、季節が巡るより早く新しいメニューが足されていきます。
おすすめ記事に載せた料理が、もう食べられないということもあるので、今日はグランドメニューのおすすめ料理を紹介します。
わたりがにのピリ辛中華パスタです。
食べる前からおいしいことはもうわかっていました。キクチさんはイタリアンなシェフなのに、まかないで1度食べた中華スープが、メニューにしてほしいくらいおいしかったからです。
きれいな朱色のカニの甲羅の下は、シンプルなカニの味です。おいしくて震えました。カニの身をとるのは面倒、と感じる方にも安心して召し上がっていただきたいです。不思議とカニの身が口に入らずとも、カニの味がじゅわ〜とするからです。きっと重たいフライパンの中で染み渡っていったんだと思います。そして、ピリッと中華な風味。恥ずかしながら、なんの素材でこの中華感がでているのかがわからず、味わっては、なんだろう、わからない、でもおいしいを繰り返しました。
最後のパスタどれにしよう、といったときは、このパスタをおすすめします。
(ホール担当 伊藤)
先日キクチさんのレストランにホールのみんなで食べに行きました。その時ラクレットチーズがけってなんだ?と思って頼んでみました。
アンデスレッドというおいしい品種のおいもと、ブロッコリー、ぽろねぎという大きなネギの上にチーズがかかっています。野菜と一緒にぴかぴか光るクリーム色のチーズがとてもきれいです。フォークでとると、チーズがやわらかくとろーっとついてきて、くるくると野菜にからませて食べます。
おいもが口にある時は、あーおいもとチーズが一番好きだ、と思いました。次にブロッコリーを食べると、いややっぱりブロッコリーとチーズが一番なんだ、と思い直しました。ぽろねぎで自分の中の一番がわからなくなる料理です。
昨日キッチンでキクチさんが大きなまあるいチーズを切るのを見てはっとしました。
「キクチさん、ラクレットチーズはハイジのおじいさんが、ハイジと食べてたチーズですか?」
「そうみたい」
学生の頃、ベビーシッター先でハイジを狂うほど繰り返し見た私のあこがれの食べ物、いつの間に!それを!食べていました。
ごちそうさまでした。
(ホール担当 伊藤)